ものづくり製造業のための
お役立ちマガジン

【ものづくり補助金】デジタル枠の採択率は高い?採択想定事例も紹介!

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは 企業が取り組むべき理由 | お役立ちブログ | IT運用に関するお役立ち情報 | 企業の情報セキュリティ対策・ITシステム運用のJBS  JBサービス株式会社 JBサービス株式会社

みなさんものづくり補助金のデジタル枠はご存じでしょうか。
「デジタル」の言葉自体抽象的でわかりにくくあまりご存じでない方も多いと思います。

そこで今回はデジタル枠の紹介と採択率の分析を行っていきたいと思います!


デジタル枠の制度について5つ
採択率について
・最後に採択事例
の論点に絞って紹介していきます。
他のグリーン枠等も知りた方は下の記事もご参照ください!

目次

デジタル枠の概要
内容
– 基本要件
– デジタル枠応募要件
– 補助金額・補助率
– 対象経費
採択率
– 採択率変化
見解
採択想定事例

まとめ

デジタル枠の概要


デジタルで経営はどう変わる?起業家、個人事業主必見!デジタルツール導入企業に聞いてみました | 起業・創業・資金調達の創業手帳

内容

「DX(デジタルトランスフォーメーション)に資する革新的な製品・サービス開発又はデジタル技術を活用した生産プロセス・サービス提供方法の改善による生産性向上に必要な設備・システム投資等を支援する」概要となっています。

基本要件

ものづくり補助金は、
・革新的な製品
・サービス開発又は生産プロセス
・サービス提供方法の改善

に必要な設備やシステム投資等を行う中小企業が支給の対象となっています。

ものづくり補助金を受け取るには、
①下記の内容を満たした3年〜5年の事業計画を策定すること
②従業員にその内容を表明すること
が必要です。

  • 事業者全体の付加価値額を年率平均3%以上増加すること
  • 給与支給総額を年率平均1.5%以上増加すること
  • 事業場内最低賃金(事業場内で最も低い賃金)を地域別最低賃金+30円以上の水準にすること

デジタル枠応募要件

  • 次の①または②に該当する事業であること
    DXに資する革新的な製品・サービスの開発であること
    デジタル技術を活用した生産プロセス・サービス提供方法の改善であること
  • 経済産業省が公開するDX推進指標を活用して、DX推進に向けた現状や課題に対する認識を共有する等の自己診断を行い、自己診断結果を応募締切日までに独立行政法人情報処理推進機構に対して提出していること
  • 独立行政法人情報処理推進機構が実施する「SECURITY ACTION」の「★一つ星」または「★★二つ星」いずれかの宣言を行っていること

補助金額・補助率

ものづくり補助金通常枠では補助率は原則1/2ですが、「デジタル枠」では2/3まで補填してくれます。
そのため、通常枠より少し魅力的で国もデジタル化を進めたいということが読み取れます。

従業員数補助金額(円)補助率
5人以下100万〜750万2/3
6〜20人100万〜1000万2/3
21人以上100万〜1250万2/3
引用元  https://portal.monodukuri-hojo.jp/common/bunsho/ippan/13th/reiwakoubo_20221025.pdf

対象経費

対象経費は以下の通りです。

  • 機械装置
  • システム構築費
  • 技術導入費
  • 専門家経費
  • 運搬費
  • クラウドサービス利用費
  • 原材料費
  • 外注費
  • 知的財産権等関連経費

採択率


顧客分析で見るべき基本項目&フレームワークを紹介

採択率変化

デジタル枠の採択率は以下の通りです。

時期(令和4年)申請数採択数採択率
第10次828件553件66.78%
第11次1037件694件66.92%
  引用元 https://portal.monodukuri-hojo.jp/saitaku.html

一般枠の採択率は以下の通りです。

時期(令和4年)申請数採択数採択率
第10次3015件1773件58.80%
第11次3243件1834件56.55%
引用元 https://portal.monodukuri-hojo.jp/saitaku.html

見解

戦略・策略のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

一般枠とデジタル枠を比較すると以下のことが読み取れます。

①デジタル枠の採択率の方が約10ポイント高い
②デジタル枠の申請数の伸び率の方が10ポイント高く人気(107%-125%)
③国はDX化を進めていきたい
④採択率が高い今がチャンス

採択率はデジタル枠の方が高く、申請数も伸びてきています。
このことから、国は中小企業のDX化を進め日本産業の発展を目指していることがわかります。
実際に中小企業がDXを進めているのは約8%のみで、国が積極的になるのも理解できると思います。
(引用元https://www.jcci.or.jp/news/trend-box/2022/0524140850.html)
そのため、採択率が高い今が申請のチャンスなのです。


さらに、デジタル枠が不採択でも一般枠で再審査もされます。
つまり、デジタル枠に申請すると2回チャンスがあるということなのです!

以上のデジタル枠の採択率の見解から、採択率が高く申請するなら今がチャンスだとご理解いただけたかともいます。

採択想定事例


まず、ものづくり補助金のデジタル枠では公式サイトで成果事例が掲載されていません。
そのため、今回は採択想定事例の紹介をしていきます。


下の画像から飲食や小売業の事例が想定されていることがわかります。
しかし、「製造工場」という言葉から製造業も対象となっているのです。
製造業だからといって諦めず、積極的に申請するのがいいと思います。(一般枠もあるので)

2022】ものづくり補助金「デジタル枠」とは?対象者・補助金額・応募要件 - 株式会社トライズコンサルティング

まとめ


ありがとうと言える人はお金持ちになれるという話は本当?: お金を呼ぶ教養塾 :START! -基礎から学ぶ、マネー&ライフ- :朝日新聞デジタル

いかがだったでしょうか。
恐らくデジタル枠の採択率の高さや今が狙い目だということをご理解いただけたかと思います。

まとめ


・デジタル枠の採択率は66%高い
・国は中小企業のDX化を後押ししている
・申請するなら今が旬




遅かれ早かれ、DX化が進んだ日本の未来は来ます。
そのため、これを機会に自社のDX化を進めていくのもいいと思います。
この記事を読んでそんなことのきっかけになれば幸いです。

お気軽にお問い合わせください!
補助金について信頼できる
経験豊富な有資格者に相談する


© new beginnings japan All rights reserved.